コラム39:Webディレクターってめっちゃ楽しいよ!!!!(マジで!)

あっす!っス!

皆さん最近どうですか?僕は最近インタビューうけたり、長野でイベントがあったり、朝までディレクションとかの登壇予定があったり…なんかこう

ぁぁあああぁぁ!!ああぁああぁっあああおぉぉおあああああああああおごきえいっきゅ!!

ぶらぁっ!!!!あっ!!!!!アッーーーーーーーー!!!!!!!!!!!(マジで)

って感じです。

( ^ω^)

( ^ω^)

( ^ω^ )

( ^ω^ )

( ^ω^ )

さて本日は、Webディレクターってめっちゃ楽しいよね!最高やん!っていう話をしようと思います。

いやいやいやいや!めっちゃつらいじゃん!( ;∀;)
なぁおい!おい!嘘つくなよボケ!!!!おっい!!!おい!!おいおいおい!!!

って思う人がもしかしたらいるかもしれませんが、知りません。気にせずいこうと思います二( ^ω^ )二ブハハハハハウケル

目次

楽しいポイント①プロジェクトの企画から入れる機会が多い

僕は『既にある程度やることが決まったことをこなす仕事』も好きなのですが、『そもそも何から手を付ければよいのか』『そもそも何をやったらいいのか?』『何が適しているのか』という風になんかフワッとザックリしたところから入ってお客さんと会話するのが好きなんですよね。楽しい。

( ^ω^)キッショ

やっぱりなんかこう、主人公感というかなんというか『一緒に議論しながら作っていくプロジェクト』って楽しいんですよね。時間がかかったり大変な日もあるけど、それでも終わった後の感動や達成感がすごくいいじゃないですか(語彙力)

砂場で遊ぶ時もフォーマットが決まってるより、自分で自由に違法建築した城とか作るほうが楽しいじゃないですか。あんな感じです。いや違うな?違うか。忘れてください。砂場でそんな遊んだ記憶ないですわ。

と に か く

プロジェクトの企画から入れて議論して一緒に作り上げていく、そんなことが出来る機会がWebディレクターには多いので、僕は本当にこの仕事が楽しくてめっちゃ好きです。100歳になってもやってるかもしれません👴ムリジャロ~

楽しいポイント②プロジェクトの進行・管理は自分の実力が反映される

逆を言えば、まだまだ未熟って人はツライよね!でもそれってどんな仕事でも一緒なので(以下略

これ!!みんなも分かるよね!分かるって人、心の中で「うん」って大きな声で言って!!!意外と出来ないから!!

納期、予算、クライアントの特性、公開後のこと、メンバーのスキル、会社の目的、自身のスキルなどなど、いろーーーんなことを加味して指示を出して、それがうまいことハマった瞬間…脳汁めっちゃ出ますよね!汚い!!!!

んもう、なんというかこの『プロジェクトを支配している感じ』がめっちゃ楽しいんですよね。

「いや、、、べつに?」
「ふつーにめんどうなんだが?」
「いうて面倒じゃん?」
「苦手な人がいるから嫌なんだよなー」

って思う人…いやそれも分かる!めっちゃ分かる!!!

け れ ど

いや、だからこそ!そういう煩わしいものがあるからこそ!!うまくハマったとき、めっちゃ楽しいのよね!

初めてイャンクック倒したときの20倍の感動!いや、ジャンドを初めてぶん回してクェーサードラゴン召喚したときの感動の30倍!!いやいや、スマブラDXでフォックス使って相手をリフ絶でコンボハメしたときの40倍?くらいの感動あるよね!!!分かるよね?????

楽しいポイント③良い行いをしている感覚がある

これはWebディレクターに限った話ではないんですが、我々の仕事ってめちゃくちゃポジティブ、人のためになること、善行だと思うんですよね。クライアントの成果を考えたり、ユーザーのことを考えたり、、、大袈裟にいうと誰かの幸せに繋げるような仕事じゃないっすか。僕はマヂでそう解釈してます。このWebディレクターという仕事を。

( ^ω^)クール!!!!

いまちょっと仕事が憂鬱なんだよね、、、っていう人もいると思いますが、

人に誇れる、胸を張って自慢できる!そんな仕事をやっているんやで!!!いまちょっとツライ!!って人、大丈夫や!あんたはサイコーだ!誰かのために悩むなんて最高にクールでホットな野郎だぜ!俺は誇らしいぜ!!!自信もってな!!いつか一緒に仕事しようぜ!!!!

とまぁ横道それましたが、この感覚があるから仕事してて楽しいんよね。

最後に

最近、コラムを書いてくれる人が増えました!

今、あっしを含めて5名で書いてます👍

あわせて読みたい
コミュニティルール7:【有志よ集まれ!】自分の記事を投稿しようദ്ദി( ‘ω’ ) 結論!こんな人におすすめだぞ!・自分の考えを整理するのに文章を書きたい🤓・過去にブログ運営してたけど、誰も読んでくれない😢・自分もコミュニティ...

興味がある人は是非、出入り自由なので気楽にね(`・ω・´)b

こういったテーマの記事は定期的に書こうと思います。テンション高い満月の夜にでもアオーン

ではまた✋

3カラム専門のデザイン集作ったのでちょっと立ち寄ってみて

  • URLをコピーしました!

コラムメンバー✍

ディレ森の管理人。「バトルものは序盤の話がグダグダで苦手」と「最終話で1期のOPが流れるとテンションが上がる」という両方の性質を併せ持つ。

コメント

コメントする

目次