Webディレクターの森、5つの魅力!

ご覧いただきありがとうございます。
Webディレクターの森(ディレ森)管理人のタケです。

このページではディレ森の魅力をお伝えしたいと思います。
3分程度で読み終わるのでぜひご覧ください。あ、いや2分かも。

①多様な専門家たちと交流が可能です

『Webディレクターの森』と銘打っていますが、実際にはWebディレクターだけでなく、デザイナー、エンジニア、ライター、マーケターなどWeb制作に関わる様々な専門家が集まっています。制作会社の社長から個人で活動するフリーランスまで、幅広いバックグラウンドを持つメンバーがいます。

普段の生活では交流が難しい専門家たちと日常的に交流が可能です!なにか質問すれば異なる視点や経験からの意見を得ることもできます。これにより、自分一人では気づかない新たな発想や成長のきっかけが生まれています。

②リアルな業界知識とノウハウの共有

本には載っていない現場のリアルな知識や、日々の業務で使える実践的なノウハウを共有できる場になっています。
また、管理人とコラムメンバーによるコラムも定期的に公開し、Webディレクション業務における具体的な知見やテクニックを分かりやすく解説しています。

※コラムはコミュニティに参加しなくても閲覧可能ですがコミュニティメンバーには先行公開しております。

オンラインコミュニティ「集まれ!...
コラム | オンラインコミュニティ「集まれ!Webディレクターの森」 Webディレクターだけじゃなく、同じWeb業界で働く人に向けてマインドセット、提案方法、UI、デザイン、コミュニケーション方法など解説しています。

③オンライン・オフライン両方での交流機会

LINEオープンチャットでの日常的な会話から、定期的に開催されるリアルイベントまで、様々な形で交流できます。

※オフライン交流会の風景

オンラインイベント例:川柳企画パワフェス
オフラインイベント例:合同コラボイベント東京交流会その他(東京、大阪、長野、宇都宮で開催実績あり)

④参加ハードルがかなり低い

『オンラインコミュニティ』と聞くと身構えてしまいませんか?「胡散臭い」「ルールとかめんどくさそう」「管理人が偉そうだとだるい」などなど、、、わかります。でもご安心ください!

ディレ森では(2025年3月29日時点)

・匿名OK
・入室したときの挨拶不要
・コミュニティの出入り自由
・参加費無料。月額料金ナシ。

としております!
最低限のルールは設けておりますが、基本的にLINEのオープンチャットの規約を守っていただければOKです。
沢山の人が参加しているので当然ですが暴力的な言葉を使ったり、公序良俗に反するような発言、特定の誰かを傷つけるようなコミュニケーションはNGです。モラル良く治安良くが合言葉です。

⑤拡大を続ける活気あるコミュニティ

「コミュニティに入ったけど、誰も発言していないし、停滞しているな~」っていう経験はございませんか?
ディレ森は2025年2月時点で1,100人以上が参加し、年間13,000回を超える活発な発言が飛び交う成長中のコミュニティです。単なる数字の増加だけでなく、メンバー同士の交流の質も高く保たれています。

※2025年3月19日時点で約1240名月平均1,000件以上の投稿数。着実に参加者、発信数が増えています。

さらにパパやママ向けの会話を中心に出来る「パパママルーム」もございます。
あるあるトークで盛り上がりましょう。

参加方法

LINEのオープンチャットを使い運営しております。クリックして入るだけでOKです。
こちらからどうぞ

全国でオフラインイベント拡大中!
オプチャも毎日活発に発信しています!

「とりあえず、どんな雰囲気か見てみるか」という感じでお気軽にお入りください。

運営者情報

「Webディレクターの森」は、現役のWebディレクターであるタケが2022年から運営しています。オンライン・オフラインでの登壇経験もあり、業界の最新動向や実践的なノウハウを常に発信しています。(たぶん)

タケ

UIとUXのアドバイス、アクセシビリティなどなど。
企画提案から大手のサイトリニューアル、特設サイト制作、EC運用保守など実績あり。
趣味でコミュニティの運営、オフラインのイベント企画、登壇、執筆などなど。
2023年から企業と合同でイベントの企画・開催もしております。
第一回「#朝までディレクションとか」登壇。
株式会社あつまるさんとオフラインイベント開催。
プログラミングスクール「ZeroPlus」さんとの交流会開催。
アドビさんのPR企画「みんなの資料作成」に参加。

株式会社GIG企画「ディレクターとデザイナーの共創プロセス」に登壇。
MATCHBOX企画「需要のあるWebディレクターになるには?」に登壇。

広島「【AUN】座談会」!司会進行役で参加。
デザインギャラリーサイト運営「サンカラム
オフラインイベント実績(宇都宮、大阪、東京、長野)

その他の活動状況はこちら

よくある質問

業界未経験でも参加できますか?

もちろん可能です!大歓迎です!むしろこれからWeb業界を目指す方にとって、現役のプロから直接アドバイスを受けられる貴重な機会になります。

どんな話題が多いですか?

プロジェクト管理のコツ、クライアント対応の悩み、ツールの使い方、キャリアについての相談など様々です。仕事に関することだけでなく、趣味や日常の話も自由に共有されています。

積極的に発言しなければいけませんか?

いいえ、もちろん見学するだけでも大丈夫です。質問したい時だけ発言するでOKです。自分のペースでご参加ください。
投稿、ROM専のススメ

さいごに

みなさまのご参加お待ちしています!
今後もディレ森は成長し続けるので一緒に楽しくやっていけると嬉しいです!
よろしくお願いいたします(`・ω・´)b

最新の活動状況↓

最新のコラム↓

最新のマンガ↓