コラム2:「○○○はこちら」っていうボタン。思考停止してないかい?

どうもです。最近ほぼ毎日誰かと夜MTGをしているのですが、何も予定がない日だと本当に予定が無いのか不安になったりしてます。

先日、コミュニティに参加いただいている何名かの方にLP作成の課題を出させていただきました。人によって解釈が異なるので色々な構成案を見ることができて僕自身も勉強になりました。ありがとうございました。いくつか見ていく中で共通して気になったところがあったので今回記事にさせていただきました。僕が気になったところは……そう……これ!

皆さん、よく上記のようなボタンを見たことがあると思うんですけど、どうでしょうか。「資料はこちら」「詳しく見る」とかよく見る機会ありませんか?このよく見る表現、個人的にこれってすごく勿体無いと思うんですよね。
※本記事はウェブアクセシビリティ適合レベルA【2.4.4 リンクの目的(コンテキスト内)】を考慮した記事ではございません。あしからず。

目次

何がもったいないのよ?

ざっくり言うと「そのボタンをクリックしたら何が起きるのか、何を得られるのか」が分かるようなコピーを置こうよ!置かないとユーザーはクリックしないよ!と僕は考えているんですよ。

上記の場合、どちらもクリックした後は同じ動作が発生し、同じ資料がダウンロードできます。皆さんならどちらをクリックしたくなりますでしょうか。1番ダメなのはユーザーに「クリックしたらフォーム行くのかな。めんどくさいな。」って思われてクリックされずに機会損失することなのでそれを言葉を添えて回避しましょう!

マイクロコピーを意識するんだ!

先ほどの画像のようにボタン付近にちょっと添えた言葉を「マイクロコピー」って呼んだりしております。(たぶんあってる。そんな細かいことはどうでもいい)そのマイクロコピーを意識してほしい!と僕は考えております。

世の中にあるたくさんのサイトを見て、他はどんな取り組みをしているのか調べてみましょう。

LP ARCHIVE(ランディングページア...
LPの最新デザインまとめ参考サイト|LP アーカイブ クオリティの高いランディングページ(LP)を集めました。リスティング広告や楽天市場、ヤフーショッピングでランキングに入っている様なハイクオリティのデザインまとめサ...

マイクロコピーってどうやって考えるの?

個人的に大きく3つの方針で考えると効果的なマイクロコピーが作成できると考えています。

①ユーザーの行動を案内するコピー
➁ユーザーの体験を訴求するコピー
③①と②を複合したコピー

という感じです。すみません、全然分かりませんね。許せサスケ。ちょっと例を踏まえながら解説します。

皆さんならどんなマイクロコピーにしますか?
例えば、音楽が聴けるサブスクのサービスがあったとします。そのサービスは無料でも音楽を聴くことはできるんですが、残念ながら聴ける曲の数に制限があります。しかし、課金すればその制限が解除されます。

さて、ページの中にお申し込みボタンを設置するとき、上記の条件であなたならどんなコピーにしますか?僕ならこんな感じ……

これは先ほどの考えで挙げた「ユーザーの行動を案内するコピー」と「ユーザーの体験を訴求するコピー」を2つかけあわせた言葉になっています。

“60秒後”というコピーがあることでお申し込みのストレスを軽減させることが出来ます。制限なく音楽が聴けることを“世界中の音楽が聴き放題”という表現にすることでのコンテンツに少し特別感を演出でき、また魅力的に感じさせることができます。

ただ無作為に「お申し込みはこちら」とポツンと置くのではなく、こういったアレンジを加えられるディレクターはあまりいないので是非トライしてみましょう。

どうやって勉強すればいい?

コピーライターに質問できる環境にいく。もしくは調べたり本を買ったりして勉強する。あとは妄想。どんな言葉が世の中に刺さるのかGoogleトレンドやTwitterで調べてもいい。色んな方法があります。ちなみに僕は【UXライティングの教科書 ユーザーの心をひきつけるマイクロコピーの書き方】っていう本にかなり影響を受けました(`・ω・´)b

監修:仲野 佑希, その他:キネレット・イフラ, 翻訳:郷司 陽子
¥3,300 (2024/03/14 23:52時点 | Amazon調べ)

さりげなくAmazonのアフィリエイトリンク仕込んでいるから嫌な人は他から買ってね。めちゃくちゃいい本だから(`・ω・´)b

高い!って思った人にはkindle版がオススメです。
※2022年10月13日時点

3カラム専門のデザイン集作ったのでちょっと立ち寄ってみて

  • URLをコピーしました!

コラムを書いた野郎

のんびりWeb業界の人たちと仲良く勉強したり仕事したりしてます。

目次