コラム6:記事の書き方を教えてしんぜよう

最近アナリティクスと睨めっこして写輪眼開眼しましたです(唐突)

先日、こんな記事を書きました。皆さんから色々な反響いただきまして嬉しい限りです。謝謝。

あわせて読みたい
コラム5:Web業界で働くならブログだ!ブログを作ろう!PRあり どうも僕です。先日、運営している当コミュニティもとうとう参加者が390名を超え、ちょっと大所帯になってきました。きっとこの記事を読んでいるときには400名とかいっ...

( ^ω^)・・・読んでない

読めよ。はい、で、ブログを作れとは言ったものの記事の書き方を伝えていなかったなと思いまして、今回はその解説をしたいなと思っている次第です。ちなみにこの記事を読むと執筆の作成速度が爆速になるので是非読んでいってください。もう爆走兄弟レッツ&ゴーです。いくぞサイクロンマグナム!!二二( ^ω^)二⊃

目次

まず、早く書けない理由ってさ

色々あると思うのよ。人には人の乳酸菌があるように色んな理由があると思う。でも大体の人がこんな理由で悩んでいるから早く書けていないんじゃないかな?そうそれは

こんなこと考えてません?
「この記事、皆に見られるかもしれないから丁寧正しく書かなきゃ…!ハァハァ」

めちゃくちゃわかる。この気持ち分かるんですよ。でもこの考えに引っ張られて下書きのまま放置したり、何回も参考サイトや文献を漁って正しい情報を探したり(もちろん大事よ)、日本語の文法が正しいか調べたりいろーんなことを気にして書いてません?

悪くないよ!むしろ正しいと思う。ただ、誰かに責任を持っている訳じゃないんだったらもっと好きに自由に書いたほうがいいよ!

( ^ω^)・・・どゆこと?

医療、美容、金融系とか人の人生に多大な影響を与えるコンテンツを記事にするならものすごく慎重になるべきだと思う。ただ、自分の体験談とか考えとかそういった主観に基づいた内容だったら自由に書け!書くのじゃ!と声を大にして言いたいんです。面白く書かなきゃ、有益。とかそんなことどうでもいい!誰に気を使ってるんだ自分の欲望のまま素直に考えたこと、思ったことを書けぃ!!

そうすると恐ろしいほど執筆速度が上がる。ちなみに僕は添削とかほぼしないで作成したら即公開しているので「あ、記事書こう」と思ったら1時間~2時間程度で終わる。いっきに2000~4000文字書けちゃう。

でもさぁ、やっぱり周りの目って気にならない?

気にならない!というか意味が無いので気にすることが出来ない!なぜなら

世の中にはめちゃくちゃ可愛い動物とか赤ちゃんの動画にBAD評価する人間もいるので何やっても批判されます。皆さんご存知だと思いますが、死後に評価され始めた画家も沢山いるし、壁に落書きしているのにアーティスト扱いされている人もいます。

つまり!「何をやっても叩かれる・評価される可能性がある」ということです。これで安心できますね。叩かれても安心できます。※でも時代に沿ったモラルとか法律とかは守ろうね。

常識を疑え!あなたが主人公だ!

「ブログ 書き方」「ブログ見出し 参考」カタカタ

やめろやめろやめろやめろやめろやめろ!そんなこと調べなくていい!例えば、集客(SEO)とか気にし始めたら取り組んでいいと思うけどまだ早い。安心しろ最初は誰も読んでくれないから!ビビるくらい読んでくれないから!

なのでしつこいようですが自由に思ったことを書く!これが大切。

別に日本語の文法なんて気にしなくていい。
見やすい改行位置?知らん気にするな。感覚でいけ。
見出し?そんなのテキトーにやれ!いっそ消してやれ!

大切なのは自分の考えを素直に表現すること。それが記事の執筆速度を上げる。常識に囚われるな!だからこんなこともやってもいい

ね?わけわからないでしょう。でも許される。なぜなら自分のブログだから。

え?まだ?もっと背中を押してほしい?

えぇー!まだ教えてほしいっていうのかい??(マスオ)

いいだろうサーバのレンタルからドメインの取得、オススメのWPテーマ、記事の添削、そしてテクニックとTwitterの集客方法、Twitterのアカウントの育て方。。。

気になる人はTwitterでDMください画面共有しつつ手伝います(`・ω・´)b

ほなまた。

P.S.
2022年11月中に都内で最大100人参加のイベントやるかもです。綺麗なオフィスの中で昼間からビール飲みつつ、IT従事者募ってワイワイやるかもです。オプチャに書くとBANされる危険があるのでここに書きます。

3カラム専門のデザイン集作ったのでちょっと立ち寄ってみて

  • URLをコピーしました!

コラムメンバー✍

ディレ森の管理人。「バトルものは序盤の話がグダグダで苦手」と「最終話で1期のOPが流れるとテンションが上がる」という両方の性質を併せ持つ。

目次